45年ぶりの大雪と雪かき
東京では積雪25センチで、45年ぶりの大雪だと、ニュースが流れていた。 このところの寒気で、路面は冷え切って、降った雪は溶けることなくどんどん積もる。 昼と夕方に2回、マンション前の歩道の雪かきをやってみました。雪かきは長野以来久しぶり。 30分くらい頑張って、戻ってみると、さっき除雪したところがもう積もってる。がーん。...
View ArticlePromised Land
Robert B. Parker ロバート・パーカーの私立探偵Spenserスペンサーシリーズの作品です。 失踪した妻の捜索を夫から依頼されたスペンサー。駆け込み寺の女性団体にいることを突き止めるが、妻が家出を繰り返していた事実を知ると、根本解決にならないからと居所を夫に伝えず、解雇されてしまう。...
View Article胡蝶蘭 咲いた
昨年の春にいただいた胡蝶蘭。咲き終わった後、ミズゴケでくるんで小分けしてみました。 6月29日。4株のうち2株の茎が枯れましたが、2株は残っています。 11月になり、室内に取り込んだところ、24日には1株から芽らしきふくらみを発見。 ふくらみがから茎が、毎日少しずつ伸びて、12月16日には花芽をつけてます。 2月25日、とうとう、咲き始めました。 3月5日。きれいに咲きました。...
View Articleギョーザから総務省家計調査を見てみた。
ぎょうざ日本一が、浜松か宇都宮か、話題になっています。 いったい、ぎょうざの何を競っているのか、出典の総務省の家計調査を調べてみました。 全国の県庁所在都市と政令指定都市を対象に、サンプル的に世帯(2人以上)を抽出。 品目別に、年間の支出金額を調査しています。結構大掛かりな調査です。...
View Article早大通り
お世話になった方に、挨拶に行った帰り道。 大きなケヤキが植えられている感じの良い通りに出た。 「早大通り」と書いてあった。 ケヤキは新緑が始まっており、誘われて通りを歩いた。 バス停に、蝶々の図鑑が飾ってあった。 桜のような、桃のような、美しい花が満開だった。 調べると、「しだれ桃」というらしい。
View Article弁護士さんと三線
3月末まで隣の席だった弁護士さんが、大の沖縄ファンで、司法修習の実務地も那覇。 夏の間は、毎日、机を並べて、二人そろって、かりゆしを着ていた。 たまに、弁護士さんがかりゆしを切らしてアロハやポロシャツだったりすると、沖縄に対する愛情を切らしたのかと感じた。 私は、沖縄の暮らしや琉球の歴史に関して、一定の知識は蓄えている。...
View Article仙洞御所
週末に、京都に行ってきました。 京都御苑の中の白ジャリの道をサクサク歩いていくと、仙洞御所(せんとうごしょ)があります。 仙洞御所は、1630年に、後水尾上皇(ごみずのおじょうこう)の御所として建造されたもの。 後水尾天皇は14歳で天皇となり、33歳で退位して上皇となった。 84歳で崩御されたが、修学院離宮を造営したことで有名。皇后は、家康の孫の徳川和子。...
View Article京都を掃除する人たち
美しい街、京都。 掃除する人たちに、たくさん出会いました。 表紙の写真は、哲学の道。 ベビーカーの子供が、母親らしき人が掃除している間に、熊手で掃除の真似をしていました。 熊手を落としてしまい、取ってくれとせがんでいました。 銀閣寺の入口。 銀閣寺。ここだけ、安土桃山時代。 広い斜面。落ち葉を毎日、毎日すべて掃除するのだろうか。 苔むした美しい庭園。...
View Articleひんぷん山羊料理店
名護にあるヤギ料理専門店に行ってきました。 オリオンビールの工場前に有ります。 山羊汁です。千円。煮てアクを取った後に、とろ火で3時間煮込むそうです。 グリーンピース入りのご飯が合います。 「お母さんは、元気ですか?」と尋ねると、お母さんが奥から出てきて、前の席に座ってくれました。 「四年前が81歳だったから、今年は85歳、お元気ですね。表のヤギさんの看板が無いけど、どうされたんですか?」...
View Article首里城の新たな施設オープン
今年の1月にオープンした建物を見てきました。 正殿と南殿をつなぐ黄金御殿くがにうどんが見えます。国王の寝室だったところです。 近づくとこんな感じです。 建物の一階部分に穴が開いていますが、クラシンウジョー です。テンペストで、主人公が男女入れ替わるために出入りした廊下です。 覗いてみると、左奥にげらゑの間らしきドアが。なかなかやるもんだ。 南殿から東を見たところです。...
View Article備瀬崎養殖所のアオサ(ひとえぐさ) です
毎年アオサを注文して、自宅や職場に送ってもらっていた。とてもいい香りがして、安くて美味しい備瀬崎びせざき養殖所。 しかし、今年届いた請求書には「直接買いに来て下さい」と書いてあった。 それで 買いに来たよ。 おじさん 喜んでくれた。 京都の宇治のかぶせ茶をお土産にあげたら、もっと喜んでくれた。 海ぶどうと魔除けの貝殻をくれた。 魔除けは、おじさんの右後ろにも有るよ。...
View Article沖縄の自然が作った港
サンゴ礁に囲まれた沖縄は、台風の荒波もサンゴ礁が静めてくれますが、大型船はサンゴ礁に阻まれて接岸出来ません。 波が立っているのがサンゴ礁の外側で、サンゴ礁の中では波が消えています。 例外は、河口部にあり潮の満ち引きの影響を受ける那覇港と、名護の北側にある運天港。 運天港は、羽地内海の大量の海水が潮の満ち引きで出入りする狭い海峡にあるため、サンゴ礁が出来にくい。...
View Articleパイナップル畑に異変が
東村のパイナップル畑に行って見ました。慶佐次(げさし)の近くです。以前見た時(その時の記事)は、一面にパイナップル畑でしたが、どういうことなのか、荒れ地が多かったです。単に、作付け時期前なのかなと思って調べたら、3月にはつぼみが出ていないと、夏には実がならない。...
View Article大保ダムが作る街
大宜味村(おおぎみそん)に2011年3月に竣工した大保(たいほ)ダム。 沖縄では、福地ダムに次いで2番目の容量を持つ大きさです。 下の写真は、2006年10月の定礎式の建設現場。今のダム湖の底から見上げる感じでしょうか。 この後、約2年かけてコンクリートを打設してダム本体の建設が始まり、その後さらに2年かけて湛水を行い、竣工しました。...
View Article松を守る道路
今帰仁村の国道です。 見事な松が、数本、歩道に植わっています。 コンクリートやアスファルトで、松の根元が固められると、松はやがて枯れてしまうのですが…。 近づいてみると、不思議な構造になっていました。 松の根元はグレーチングで囲まれています。「樹木は、倒れないよう、樹冠の半分くらいまで根を拡げて張るもの」と言われていますので、これは明らかに小さすぎます。...
View Article沖縄の茶畑と開墾の歴史
嵐山(らんざん)展望台の近くに、大きな茶畑がありました。 沖縄で、茶畑とは珍しい。 近くにあった、開拓の記念碑を読みました。 「蘇る大地」 (以下、碑文より抜粋) 以前は、森林資源としての価値がほとんどない薪炭林。終戦直後、先見の明のある人が、山地利用による換金作物に着目して、お茶栽培を計画。 昭和25年に、村有地を借り受け、農協経営により鍬とツルハシで肥料や敷き藁を背負って、重労働で開拓。...
View Article知念城
8年ぶりに、知念城(ちねんぐすく)に行きました。 前回は、発掘調査中でしたが、前回の記事:東御廻い(あがりうまーい)(3) 城壁が修復されていました。 空の青さが美しいね。 アーチは、木枠で補強しています。 琉球の城は、内地と異なって、曲線を描く城壁が、特徴的ですね。 様々な方角から吹き荒れる台風の強風がもたらす力を、分散させる効果があったようです。 機能美ですね。...
View Article沖縄レンタカーではGoogle Mapsが便利
沖縄の観光には、レンタカーが不可欠です。 ほとんどの車には、カーナビが搭載されているので、安心と思ったら、意外と使いづらい。 目的地は、沖縄限定ではなく、全国の都道府県の中から選択するという、超めんどくさ。 目的地の電話番号入力が、一番手っ取り早いけど、電話が必ずあるとも限らない。 それに、搭載されている情報も、常時更新されているわけではなさそう。 そこで、スマホのGoogle...
View ArticleGODZILLAが世田谷に現る
ハリウッド版のゴジラ「GODZILLA」が5月16日から全米で公開される。(日本は7月25日) ゴジラの権利を所有している東宝のスタジオ(世田谷区成城)に、GODZILLAが出現中です。 現在進行形なのは、まだ、作業中。公開に間に合うかな。 こんな大きな壁画は、どうやって描くのでしょう。 近づくとわからなくなりそうです。相当な技量がありますね。さすが、東宝のスタッフ!...
View Article辺野古の風景(2)
5年ぶりに、辺野古の風景です。 周辺の土地は、どんなところなのか、見てみました。 この信号を、右折します。右斜め前の一帯は辺野古地区です。 道路沿いで、海が見えるところに、平和之塔がありました。 支那事変(しなじへん)1937年から太平洋戦争1941年までの、国難に殉じた英霊と一般犠牲者を合祀し、鎮魂と冥福を祈り、終戦50年を機に設立したと記されています。...
View Article