木のまな板は、軽くていいですね。
しかーし、いつの間にやら黒ずみやカビが付いてくる。
まな板にできる小さな傷に、肉や魚の破片が入り込み、カビとなり、やがて黒ずんでくる。
スイカを切るなど使う場面が限られ、使用機会が減り、台所の片隅に追いやられてました。
新しいまな板があるから、このまな板は捨てようかな、長年使ったし。 いやいや、磨けばきれいになって輝きを取り戻すはず。ヒトも同じだ。 そうは思ったものの、裏側もこんな感じ。大丈夫か不安になってくる。
側面をよく見ると、相当、黒ずんでるじゃないのお。 果たして、また板君、再生できるのでしょうか。
お金はかけられないので、近くのダイソーとセリアを徘徊して補修材料を探します。 おおー。コレなんか良いんじゃないの!220円。 サンドペーパー(80番、180番、320番 各2枚入り) 110円 杉ブロック(12cm*12cm*2cm) 110円 セリアにありました。大きさもちょうどいい。
サンドペーパーは、番号の小さい方が目が粗く、ガリガリ削れます。 杉ブロックの上に80番のサンドペーパーを被せます。 木くずが飛び散るので、屋外で行います。 こんな感じ。
そして、裏返して、かる~く、こすります。まあるく、こすります。 面白いように、まな板の表面が削れていきます。 まな板の傷に深く入り込んだ黒ずみも、次第に取れてきました。 杉板ブロックを当てるのは、均等に力が伝わるようにするためです。 表面がボコボコだと、汚れやすいし、包丁が引っかかり危ないです。
表面がスベスベになったと思いましたが、まな板を水洗いすると、ザラザラが目立ちます。 表面に木くずが詰まっていたのでした。
180番、320番と番号を上げて、仕上げます。 数回こするだけで十分だとわかります。そんなに手間はかかりません。 いい感じです。 新品に近くなった、気がします。 側面も、きれいです。
素人ながら、上手くいきました。セリアに感謝です。 今後は、汚れてきたら、すぐに磨くことにします。
新しいまな板があるから、このまな板は捨てようかな、長年使ったし。 いやいや、磨けばきれいになって輝きを取り戻すはず。ヒトも同じだ。 そうは思ったものの、裏側もこんな感じ。大丈夫か不安になってくる。
側面をよく見ると、相当、黒ずんでるじゃないのお。 果たして、また板君、再生できるのでしょうか。
お金はかけられないので、近くのダイソーとセリアを徘徊して補修材料を探します。 おおー。コレなんか良いんじゃないの!220円。 サンドペーパー(80番、180番、320番 各2枚入り) 110円 杉ブロック(12cm*12cm*2cm) 110円 セリアにありました。大きさもちょうどいい。
サンドペーパーは、番号の小さい方が目が粗く、ガリガリ削れます。 杉ブロックの上に80番のサンドペーパーを被せます。 木くずが飛び散るので、屋外で行います。 こんな感じ。
そして、裏返して、かる~く、こすります。まあるく、こすります。 面白いように、まな板の表面が削れていきます。 まな板の傷に深く入り込んだ黒ずみも、次第に取れてきました。 杉板ブロックを当てるのは、均等に力が伝わるようにするためです。 表面がボコボコだと、汚れやすいし、包丁が引っかかり危ないです。
表面がスベスベになったと思いましたが、まな板を水洗いすると、ザラザラが目立ちます。 表面に木くずが詰まっていたのでした。
180番、320番と番号を上げて、仕上げます。 数回こするだけで十分だとわかります。そんなに手間はかかりません。 いい感じです。 新品に近くなった、気がします。 側面も、きれいです。
素人ながら、上手くいきました。セリアに感謝です。 今後は、汚れてきたら、すぐに磨くことにします。