2004年7月
転勤で浜松に単身赴任となり、BLOGを始め、今年で20年になる。goo BLOGも今年が20周年だ。
最初のタイトルは「浜松での一人暮らし」だった。
初めて暮らす浜松で、街、生活、海、歴史、文化など感じたことを、メモ代わりに記録した。
自転車に乗り、写真はデジカメ。ガラケーの小さな写真も載せる等にした。
2006年7月
転勤で沖縄に単身赴任となり、タイトルは「沖縄での一人暮らし」に変わった。
予想外の連続単身赴任で、しかも飛行機に乗らないと自宅に帰れない。自炊して沖縄の食材と調理を覚えた。
沖縄の自然や生活文化は、自転車で廻ると興味深く、素晴らしい。特に暮らした北部地域は沖縄らしさがたくさん残っていた。
肝心の仕事は、連日、大変な状況だった。
2年経ち沖縄から離れる際、ブログを閉じようと思った。
2008年7月
転勤で横浜勤務となった。
ブログのタイトルと過去の内容が一致せずに困ったが、「浜松・沖縄・横浜での暮らし」に変えた。
横浜のことを書くが、過去記事に沖縄や浜松のことが書いてあるという整理だった。
自宅から職場までの長い通勤時間では、ハリーポッターシリーズを原書で読んだ。その後映画化されたDVDを観て違和感を感じたところを「ハリーポッターシリーズ 原作と映画の違い」に書いた。今でも、再放送があるとアクセス数が急に増える。
2010年9月
転勤で永田町勤務となった。
仕事が一段と忙しく、気分転換でブログを書いたり、過去記事を読んだりしてた。クールビズの期間は、かりゆし姿だった。総理官邸や議員会館にもかりゆし姿で、堂々と出かけた。
通勤電車でハリーポッターの原書を読んだ。子供向けの本で会話が多いから読みやすいはずだが、魔法など難解なところはスルー。それでも1日10ページ読めれば良い方だった。
2014年7月
転勤で再び、沖縄勤務となった。「沖縄での一人暮らし」が再び始まった。
6年間の沖縄生活は、土日もない超多忙な時と、沖縄の自然文化をじっくり探求できる時が、交互に来た。
大きな手術2回、小さな手術3回。仕事のストレスが原因。
自宅から自転車で伊江島へ行くのが楽しみだった。本島北部も良かった。
コロナ感染が拡大し、観光客が激減して街の風景が変わった。政府から頂いた10万円で、沖縄そばの店を試食した結果を100以上の記事に書いた。
2020年8月
退職して帰宅。大きな手術をして、リハビリして、好きなように生きる生活が訪れた。
時間はたくさんあるはずだが、なぜか、時計は進み、月日の経つのが早い。
平均寿命とお金も意識しながら、今年、今月、今週、今日は何をしようかと考えながら生きてる。
2024年
ブログ20年の内訳は、浜松2年、沖縄8年、横浜2年、東京8年だが、記事の内容は沖縄が圧倒的に多い。
そのこともあって「沖縄での一人暮らし」のタイトルが今も続いている。
スマホが主流になって、リアクションなどが表現されるようになってきた。
20年近く前からコメントをくださる方も、数少ないがいる。不思議な存在だ。
亡くなった方のブログは息子さんによって残されており、今でも生きているように感じる。
自分も20年後には生きているかどうか怪しい。このブログはどうするか、課題だ。